買い物レポート「IKEA鶴浜店(大阪市大正区)」

話題の大型輸入家具店「IKEA」が大阪に出店し、連日CMが流れています。
大阪に行く用事があったので、ついでに行ってみました。

神戸ポートアイランドにできたときに、テレビのワイドショーなんかで紹介されていましたが、とにかく店舗がバカでかいです。
お昼過ぎの1時に入店したにも関わらず、店を出たのは6時をすぎていました。入店は1Fからですが、いきなり2Fに上げられます。2Fは一方通行の導線が引かれていて、博物館のようにすべての陳列スペースを順に見て回らなければならない作りになっています。なので、欲しいものだけをピンポイントで見て購入するのではなく、欲しい・欲しくないに関わらず、すべて一通り見て歩かなければならないため、ささっといけば1時間程度で回れるかもしれませんが、じっくり見てしまうと5、6時間は十分にかかります。

それ以上に立体駐車場がバカでかいようで、8月1日にオープンしたがばかりの土曜日で、駐車場待ちを覚悟していたのですが、一番下の3Fの駐車場に止めることができました。

2Fにはレストランとカフェがありますので、午前中に行って昼ご飯を食べて一日中買い物を楽しむこともできると思います。

レストランはカフェテリア方式で、順番に回って食べたいものをトレイにのせて、レストランのレジで会計できます。
僕らはお腹が空いていなかったので、ドリンクバー(@200)を飲みました。
HOTかCOLDを選択しなければならず、僕らはCOLDにしました。COLDは、「なっちゃんオレンジ」、「メロンソーダ」、「ジンジャーエール」、「ペプシ」、「ダイエットペプシ」、「レモンティー」、「ウーロン茶」、「緑茶」から選べます。

販売されている商品ですが、ベッドやたんす、ブックシェルフなどの大型のものからカップや観葉植物などの小物までインテリアに関わるものがすべて取り揃えられているという感じです。何となく「ニトリ」の海外版という感じです。
ちょっとおしゃれなデザインのものは、ニトリと比べると高い目の感じがしました。逆に、マグカップが10円だったり、17個入りのタッパのセットが300円だったり、100均顔負けの商品もあります。

今回購入したのは下記の通りです。
クワズイモ(@799、植木鉢は自宅のものに変えました)

サボテン3点セット(@499)

ブリキのカップ3点セット(@150)

オフィシャルサイト
http://www.ikea.com/jp/ja/

IKEA鶴浜

IKEAレストラン